日記過去ログ

4代目日記


去り際に一言

06.12.16


老兵は死なず、ただ消え去るのみ −ダグラス・マッカーサー−

というわけで、本日1500時を持ちまして四代目管理人は管理人職を返上します。
近日中に五代目から挨拶があると思いますのでよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

by井本


四代目管理人の日記(最後のページ)

06.12.04



かゆい
うま
(日記はここで終わっている・・・)


by井本@永らくのご愛読ありがとうございました。



たとえ話と来年の抱負

06.11.27

高校時代、友人にこんな質問をしたことがある。
「君はそんなにそいつが嫌いなら、なんで面と向かって嫌いだと言わないんだい?」
すると彼は、
「僕が彼にとって最後の味方になった、絶妙のタイミングで裏切るためさ」
という返事を返してきた。
当時はかなり驚いたが、そういう生き方もアリだなと感じた。
そして今年、それは確信するに至った。

僕:「あの時僕を裏切らなければ…めでたしめでたし、で終わらすこともできたのにね。
あの時僕は目隠しをして、崖に向かって歩いていた。崖の下には川。崖の向こう側はもう一つの台地にして楽園。僕はその崖に橋が有るかどうかはわからずに進んでいたんだ」
敵:「それが・・・どうしたと言うんだ?!」
僕:「それまで浮かれていた僕は途中で気づいた。橋がもし無かったらどうしようかと。落ちて死ぬんじゃないかと。だから君に尋ねたんだ。『僕は川の向こうに行けるのか』と。
目隠しをしていたから、わざわざ信頼できる君に尋ねたんだ。橋があるかないかなんてそんな難しい質問じゃないだろう?
だが君は『あるかどうかはわからない』と答えた。本当は無いことを知っていたにもかかわらず、だ。
案の定、僕は落ちた。痛かったよ。死にたくなるくらいにね。だが僕は戻ってきた。そして君に訊いたんだ。『なぜあのとき本当のことを言ってくれなかったのか?』って。
そしたら君は『君のためを思ってやった』と言った。結局君は安全な所から、目隠しして手探りで歩く僕を面白がって操っていただけだったんだ。」
敵:「違う!!あれは本当に君のためを思って‥」
僕:「では今崖に片手がかろうじて引っかかってるこの状況で、僕がこの手を思いっきり踏んでもいいんだね?
僕は一生懸命考えたよ。君の事を。そして残念だけど、君が崖から落ちることが君のために一番いいことだと思うんだ。」
敵:「や…やめろおオオオオオオオっ!」

ガッ!!

・・・あれ??ブラックラグーン風に書くつもりが思いっきり別物になってしまいました(冷汗
敵の二回目の台詞以前は今年の管理人の主な経験をたとえ話にしたものです。
ですがこの文章はフィクションです。実在の人物(主に管理人)や組織とは一切関係ありません。
最後の音は手を踏みつけた音なのでしょうか?それとも主人公の足が掴まれた音なのでしょうか?皆さんのご想像にお任せします。
欅祭お疲れ様でした。でもおかげで管理人の引継ぎが十二月にずれ込みそうです・・・
by井本


少し早めに今年の総括

06.11.09

お久しぶりです。管理人です。
今年はあと二ヶ月ほど残っていますが、管理人の引継を今月末に予定しているのでここらで今年の総括をば。

「管理人の2006年総括!!」
1、二度あることは三度ある
2、三度目の正直は存在しない
3、たとえ友人を信頼しても、信用してはいけない

ん〜、こんな感じですかね。
反省点の無い人生ほど嫌いなものはないので、毎年年の瀬が近づくとこうやって反省点を出しているわけです。
毎年凹むことが多いですが、

僕の頭は時間が経つとぱぁ〜っと忘れちゃうんですよね、不愉快なこと。
結局は楽しい思い出だけが残る。不愉快な思いをしているのは逆に管理人の周囲だったりして。
ま、それはそれで個人的にはとっても愉快。
次回は来年に向けての抱負を書いてみましょうか。
さて、明日から審査です。審査を受審される皆様、不断の努力が実るよう祈ってます。

by井本


そろそろ幕引き

06.10.18

国王:「毎晩楽しいことを考えているからな。興奮して眠れなくなる時もある」
財務長官:「そんな楽しい事とは何でございますか?」
国王:「知りたいか?」
財務長官「はいぜひとも」
国王:「裏切り者達への復讐だ」

このやり取りを見てピンと来た人は相当な少女漫画通というべきか青池保子ファンとでも言うべきでしょうか。
まぁこの当時の国王の感情が一ヶ月くらい前からの管理人の心情に類似していたので書いてみました。
日記の更新をサボっているうちにいろいろありましたので箇条形式でお伝え。

1:「次期管理人内定!」
ついにやってまいりました。まぁ誰になったのかは完全に引き継ぐまでは内緒ということで。
2:「男女共に在籍リーグに残留!」
本当に試合に出た選手の皆さんはお疲れ様でした。来年もペースを崩さずにいきたいですね。
・・・あれッ?これだけ・・・?
以上、とりあえず参段受からなきゃ・・・な管理人がお送りしました。
by井本


それともうひとつ。

06.10.11

書くことが無いというのは一番平和なんですかね。ひっさびさの管理人です。
最近の大事件と言えば・・・そうそう、古畑が再放送されましたね!
今よりも若い田村正和に激しく感動したのもつかの間、同じく憧れの杉下右京警部に今日画面越しに会えたわけで。
まぁそんなことよりも、リーグ戦のとばりがそろそろ降りてこようとしています。
最終戦ぐらいは脱スーツ組を目指している管理人でした(ぁ
会だって先生標準時間で三秒あるんだからねっ

by井本


二十年目の・・・

06.10.03

真実。管理人の中身は五歳児のまんまでした。

そんなことより、先週のリーグ戦でははからずも管理人日記の期待通り、選手の皆さんが勝利を管理人にプレゼントしてくれました。
めでたいことです。ありがたいことです。よいことです。
次週も是非おねg(ry
さて、五代目管理人をどうしよう・・・な管理人がお届けしました。

by井本


めでたきことかな

06.09.29

一週間の沈黙を破る日記です。管理人です。

とにもかくにも本学の卒業生、安倍晋三氏が内閣総理大臣に任命されました。
「先生」から「閣下」になってしまわれたわけですね。
在校生(法学部の後輩)としてお祝い申し上げます。

さて、その安倍さん。
大学時代はアーチェリー部だったとのこと。
と、いうことは・・・学生時代はアノ「自己紹介」をやっていたということなんでしょうか。

さわやかさが売りの安倍さんからは想像がつきませんね。想像したらさわやかさも消え去りますね。
成蹊大生、しかも体育会系の部員しかわからないローカルなネタでした。

さて、このセリフにピンとくる方はいらっしゃいますか?
「今日は俺の誕生日だ 勝利をプレゼントしてくれ」
そう、エースコンバット4のスカイアイの名台詞です。
ちなみに明後日の日曜日は管理人誕生日であります。
こうなりゃ主将閣下の言うとおり、試合に出て勝利を自分にプレゼントしなくては。
有言実行、この世で一番難しい四字熟語に挑戦しようとしている管理人でした。

by井本


禍福は糾える縄のごとし

06.09.22

史記・南越伝の一節です。
二本の紐が絡み合った縄の様に、災いと幸せは絡まるように交互してやってくる、という意味です。

昨日から授業が再開されました。
例によって例のごとく、「成績表」という呪紙をビクビクしながら受け取りにいってきました。
民法Uと民事訴訟法は絶対落としている確信を持っていましたが、何故か単位が取れてました。もう最高です。

そんでもって授業後に練習へ。
あまりに会がもてないので、練習後の自主練習で某Iけ内さんにお願いして会タイムを計ってもらうことに。
それがいつのまにか周囲が参加してタイムアタックに。
そしたら27秒ももてたんですよ。おかげさまで馬手は筋肉痛ですが(ぁ
狙い、伸合い、弓手の押し・・・色々考えさせられる自主練習でした。
会がもてたのはもう最高です。
会をもって引いたら的中率が高かった(大体85%)のもまた嬉しいことですね。
多少なりとも会を保たないと中らないということが実践的に証明されたわけですから。

生きてりゃそれなりに良いことあるんですね。悪いこともまた然り。
晴耕雨読、流されるままに生きることの楽しさを思い出している管理人でした。

by井本


明日から後期

06.09.20

な・・・何だってぇーーー!?(MMR風に
夏休みがもっと続けばいいんですよね。
せめて最高気温が20℃切る日まで(無理です
明日からバイト先が衣替えなんですよ。長袖になるんですよ。暑いですよね。

さて、明日大学にいったら本館に垂れ幕とか無いでしょうね。「安倍新総裁おめでとう!」みたいな。
まぁ垂れ幕が掛けるとしたら国会で首相に指名されてからでしょうね。

それにしても情報図書館ですよ。今日やっと入ってみたわけです。
地下一階のパソコン室はまるで半地下式のトーチカみたいでした。
ガラスを多用した透明性の高い建物なので、スニーキングは非常に難しそうですね。
防御火点としては非常に戦略性の高い建物だと思われます。

台風14号。各局の予測では東京にストライクコース。
やっぱり異常気象なんでしょうかね。
秋台風は珍しくありませんが、北海道まで台風がいくようになったのはヘンですよね。
さて、明日は1限から。
気合入れていきますか。

by井本



管理人の跡目

06.09.16

組織に属していると、
つい他人に依存して自分を見失ってしまう。
ようやく思い出しました。
誰であっても心の底から信頼してはならないことを。
最初から最後まで完全に信頼できるのは自分であるということを。
我々第五列にとって一番信用すべきは情報であり、一番疑うべきも情報であるということを。

と、いうわけで(ぇ
五代目の管理人をどうしましょうか。当然一年の中から選ぶわけですが。
正直、やりたい人がやれば良いと思うんですよ。えぇ。
ただ、やりたい人がいなかったらどうしよう、という話で。
まぁその場合は例年通り誰かを職権裁量で指名しなければなりませんね。
後日募集要項を黒板に貼っておこうと思いますので、
それを見て「俺ならやれる!!」という方がもしいれば管理人までお声を掛けてくださいな。


by井本



管理報告第伍号、他

06.09.11

ところで、おじゃる丸の作者って吉祥寺に住んでたんですね。
ほぼ毎日通ってるのにまったく知りませんでした。

さて、今回の報告はいたって簡素です。
トップページ下の管理人宛のメールアドレスですが、
連日送られてくる(セクハラまがいの)スパムメールのせいでサーバーから利用停止処分をくらってしまいました。
いまでもメールボックスには迷惑メールが日に十通は溜まっていってるんでしょうが。
管理人には痛くも痒くもありません。業者さん、通信費のムダなので他をあたった方が良いでしょう。

ただ、ただですよ。
もしその迷惑メールに混ざって、弓道部に興味を持った在校生や高校生からのメールがあったら・・・
とゆーわけで、もし弓道部に興味のある方はお気軽に掲示板をご利用くださいますようお願い申し上げます。
報告は以上です。

ところで、スポーツ選手は優勝すると「先輩やコーチ、そしてみんなのおかげです」とよく言いますよね。
これも一つの処世術ですよね。
別に本心でそう思っていなくてもいいんですよ。ただ見ず知らずの一般市民からは、突然「勝ったのは俺の才能や!」とか言われると、
別にそいつの事を深く知らなくてもムッとするものです。だから表向きは「みんなのおかげ」だと言っておいたほうが無難なのです。
この思想は古典にも見られます。
「完名美節は、宜しく独り任ずべからず。いささかを分かって人に与うれば、以って害を遠ざけ身を全うすべし(菜根譚前集:十九)」
あくまで自分を誤解されないための処世術ですが、こういう謙譲の美徳が近年消えつつある様な気がしますね。
金さえあればなんでもできる、とか(ホリエモンか
力こそが正義・・・
いぃ時代になったものだ、とか(シンか


by井本



人付き合い

06.09.10

現状でいろいろ計算してみると、
僕に残された時間はあとわずかなんですね。
というわけでまじめ〜に行きましょうね。管理人です。

ところで、対人関係の作り方って皆さんどうしてるんでしょうね。
当然十人十色だと思いますが。

僕の場合はまず最初から全て疑って(つまり敵対者として)かかるわけです。似たようなことを以前日記(06.02.24「見た目と中身をみるには」)でも書いてますが。
でも疑ってる姿勢を表に出せば、相手から見ると不快ですね。
そこで当たりさわりの無い応対をもって相手を観察し、服装や言動から相手の性格、思想、感情を探るわけです。
そこで信頼できそうな相手と判断すれば、こちら側の情報を流す。
もちろん完全に信頼できると分かるまでは嘘の情報を流して相手の反応をみるのも良い。
そうして相手側の信頼も得て、互いに信頼する関係を構築する。
そして、いつでも手が切れるように「情報の逃げ道」を確保しておく。ボロは絶対に出さないようにする。
あとは自分を取り囲む状況が流動するのにあわせて人間関係を変えていけばいいわけです。
そうすれば周囲は何が本当なのか分からなくなる。
・・・・あれ?なんだかイギリスとかのスパイ指南みたいですね(死

でも世の中を渡るにはハッタリのきかせ方も重要なのですよ。
大事だって言ってましたよ。誰がですって?


by井本



ヘルシング風味第二弾

06.09.09

敵さん)どうする
どうするんだ?
的はあそこにあるぞ!! 早気
中てるんだろ?勝機はいくらだ
千に一つか万に一つか
億か兆かそれとも京か

管理人)それがたとえ那由他の彼方でも
俺には充分に過ぎる!!

敵さん)どうした早気
調子はどうだ?満身創痍だな
腕は切り下げ過ぎて落ちてるぞ
どうするんだ?お前は犬か?それとも人間か?

管理人)それがどうした もたれ
まだ会が無くなっただけじゃねぇか
能書き垂れてねぇで撃てよ
中てて来い
早く!早く!
・・・・というわけでヘルシング風味第二弾です。(参照:八巻P102、106〜107)
ネタが分かる人でなければ相当喧嘩売ってる感じの台詞になってしまいました。陳謝。


by井本



兆し

06.09.05

「見えた、見えたぞ!
見えたぞ!会がぁぁぁぁあああああっ!
フィアー管理人です。
今日は遂に的前にて会が二秒間復活。一回だけでしたがorz
きっかけは主将閣下のお言葉でした。

全関の頃は巻藁でも早気でしたが、
最近は巻藁では最長十秒の会が保てるのですよ。的前で同じ事が出来なかっただけで。
全日本早気連盟の理事職と早気拾段の位を返上する日は近いッ!
継続は力なり、ですのでこれからも頑張ります。

by井本



反省

06.09.04

いつもの様に試合後からの記憶が無い管理人です。
激しい嘔吐感と頭痛に耐えてポッポヤの仕事を終え、携帯で管理人日記を見たら・・・・
なんかはっちゃけちゃってましたね、自分。
というかあれはいつ書いたんでしょうね。寝る直前だったとしたら既に「今日」のはずですが。
書いた本人がすっかり忘れてしまっています。

日記であれだけ自暴自棄になってるのだから、飲みのときではもっと壊れていたかもしれません。
いや、多分壊れていたでしょう。
大変失礼しました!!(至自分が迷惑かけた全ての方々)


by井本



歌を忘れたカナリアは

06.09.03

皆から見捨てられるんですよ。えぇ。
会を忘れた管理人も同様に周囲から見放されております。
そうですよね、負け犬ですから(死

だって10時代の吉祥寺発千葉行きに乗ったのに、気がついたら御茶ノ水で車掌に起こされてましたから。
しかも12時代ですよ。
一度千葉まで行って御茶ノ水まで戻ってきたって事ですよね。

だ〜れも心底は自分の事を気にしちゃくれないわけですよ。
まぁ僕自身他人に対して心底気にしているわけではないので当然の報いでしょうね。
誰にも気にされず一人寂しく死んでゆく人生を子供の頃は切望していたわけですが、
やっぱり悲しいですね・・・・。

以上、朝になって目が覚めたらこんな事を書いてることすら覚えていないであろう管理人がお届けしました。
あ〜・・・頭が痛ひ・・・・キモチワルイ。

by井本



古典

06.09.02

心を痛めることがあると古典(特に漢文)に逃避する管理人です。
今日はこれ。
「福は事少なきより福なるはなく、禍いは心多きより禍いなるはなし(菜根譚:前編四九)」
人生平穏無事なことほど幸せなことはなく、人生物事に対する気が多いことほど災いを呼び込みやすいことはない、という意味です。
まさにそうでしょうね。

ちなみに!
我が蹊心館のシャッター上に掲げられている「寂然不動」の四文字。
実はこの菜根譚にも同様の表現がされています。(前編八)
興味がある方は岩波文庫から760円+税で刊行されているので是非ともお読みください。

ユミダスにもう載せてしまいましたが

by井本



防災の日

06.09.01

昨日地震ありましたねー。防災の日じゃないのに(ぇ
お年をめされている我が家は倒壊するかのごとく揺れました。昼寝してたのにぶち壊しですよ。

そーいや昔ジャンプで「ぬ〜べ〜」って漫画ありましたね。
たしか一巻で、臨死体験した生徒に、賽の河原の鬼がついてきちゃった話がありました。
なんでも、親より早く死ぬと賽の河原(三途の川沿岸)で石積みしなきゃならないそうですよ。えぇ。

・・・あれ?死んだら向こうであの子が待っててくれてると思ったのに。
もし僕が死んだら天国から地獄まで遠足しないと会えないってコトですか?そうですか。
あッ、そもそも天国にいけると仮定しているあたりで大きなミスがありそうですね。はい(死

※業務連絡※
一年生紹介文ですが、一部の紹介文について一年生以外の某所から変更命令を受けました。
当該一年生も変更することに同意しているので、文案ができれば即時変更します。

by井本



真夏の夜の夢

06.08.31

もう真夏って感じじゃないですね。
思いっきり風邪ひきました。管理人です。
弱いんですよ。季節の変わり目って。

突然ですが、うちの道場って道がわかりずらいですよね。
自分は入学式後見学に来たとき、スーツで国境越えをした記憶があります。

街を歩けば、
ころりころりと蝉が死んでゆく。
まるではじめから夏がそこに無かったかのように。

そろそろ精神が保てそうにないのが自分でもわかります。
まぁ夏が終わればまた元に戻れるでしょうけど。
早く涼しくならないかなぁ・・・・


by井本



五万人

06.08.30

単純に考えて、着席数では武道館五個分の人数ですね。
リピーターが多いからといっても、五万人はなかなかすごいことであります。
もうなんて言うか、あくびをしてる最中にくしゃみが出て訳が分からなくなった時ぐらい凄いことなんですよ。

自分は四代目の管理人。
土台は既に出来上がっているので、試合結果の更新とかは意外と単純作業です。
つくづく思うのは、初代の管理人(創設者)だった人は、この作業をイチから始められたわけですから、 その労力は大変なものだったろうなぁと。
先達の遺したものがあって、それを受け継ぐのは、部としての一体もこのホームページも同じだろうなぁと、
不肖私思うわけです。

by井本



願掛け解除とその後の管理人

06.08.29

そんなことより、まもなく弓道部ホームページ来場者が五万人に達しようとしていますよ!
リピーターが多いからといっても、五万人はなかなかすごいことであります。

さてさて本題。
管理人が去年した願掛けの内容については日記過去ログ06.04.10「願掛け」参照。
契約継続するかどうか悩んだ挙句、合宿初日に願掛けを解除してしまいました。
これでもてない部分と的中に関する部分は完全に自己責任になったわけです。
・・・つーことは努力次第で、会も相方も持てるってことですか。そうですか。
ハッ、人には努力しても出来ることと出来ないことがあるんよ。涙は遠いあの日に枯れ果てたさ。
と開き直ってるくせに諦めきれていない管理人は、
今日も道場で会の無い射を離っているのでした。おそまつ。

by井本



理想と現実

06.08.27

人間は誰しも、幼い頃は理想を至高として追い求めるきらいがあります。
しかし成長するに従って、現実に目覚めて妥協する能力が備わるわけです。
でも中には夢から覚めないで大人になってしまった人もいるわけです。
当の管理人は、どちらかというと覚めてしまった人なので、覚めてない人に同調することは少ないです。
でも、いずれはみんな覚めるだろうという目で覚めて無い人々を見てるわけですが。

理想を追いかけて実現させた人であっても、必ず現実に直面して活路を開き、現実を理想の域にまで高めたわけです。
まぁつまり努力しろ、ってことですかね。
以上、一年生から紹介文のクレームが来ないことに内心おびえている管理人がお届けしました。
それにしても五万人カウントダウンですねぇ・・・

by井本



ネタ切れガス切れ

06.08.26

東京に帰ってくると激しい脱力感に襲われるのは何故でしょうか。
帰りの新幹線で単位を全部落として悩む夢を見ていた管理人です。

合宿から戻ってみると成蹊のまわりではヒグラシが鳴いていました。夏も終わりに近いなぁと感じつつも、まだまだ暑いせいなのか変な事件が相次いでます。
酔払い運転の車に追突されたりとか。冗談じゃないですよね。
河原で話し込んでたら刺されたりとか。冗談じゃないですよね。
女性にいたずらして逃げたら相撲取りに捕まったりとか。冗談じゃないですよね(あれ

とゆーわけで、まだまだ暑いですが気をしっかり持っていきましょうということでした。

by井本



田舎に泊まろうリアル

06.08.25

実はいま田舎(岡山)に寄生虫帰省中です。
まあ明日には帝都に戻るわけですが。

今日は車を飛ばし美星というところへお買い物。
買った豚肉を使い夕飯の生姜焼きを自分で調理。
多少荒くても自分で作った料理は美味しいものです。
それにしても今日は色々なことがありました。
食事中にスズメバチが襲って来たりとか。
玄関に追い込んで密閉し、殺虫剤をこれでもかと噴霧。
五分ほどであっさりと沈黙しました。
あとはなにもありませんでしたよね。

ちなみに、これを書いているのは夜8時。田舎には「都会との精神的な時差」があります。
だいたいここらへんの夜8時は東京の感覚だと夜10時くらいですね。
というわけでおやすみなさいまし、な管理人がお届けしました。

by井本



ああ無「常」

06.08.24

花も、人も、虫も、全ての命はもろくはかないものです。
だからこそ命がある限り大事にしろと人は言うわけです。
しかしながら、大事にしてても亡くなるときが来るのはある意味必然でして。
ただ人間はその終わり方を自分では選べない。故に死様には個人差がありすぎて、そこに人間は理不尽さを感じるわけです。
日本人はその感情を特化させ、無常観というものを抱いています。管理人はその無常観にどっぷりと浸かっています。

さて、暗い話はおいといて、いよいよ部員紹介欄に一年生の情報が載りました。
作成している時は1行に収まっていたのが、実際にアップしたらタグの都合上2行になってしまい焦りました。
とはいえ減らすわけにもいかずほったらかしです。

一年生には基礎情報欄に誤りが無いか確認するように連絡網をまわしたせいか、昨日の来客数は久々に50人です。
そういえばそろそろ五万人ですねぇ・・・な管理人がお届けしました。おそまつ。

by井本



三つ子の魂

06.08.22

百まで生きれるとは思えませんので死ぬまでこの性格は変わらないでしょうね。管理人です。
よく友人に、「お前は昔から変わってない」と言われます。
どこが変わっていないのか聞いてみると、「お前は考えてることがすぐ顔にでる」とのこと。
たしかに中学時代剣道の授業で、剣道部の友人とあたって負けた後、何であんなに簡単に打ち込まれたのか訊いてみると、
「井本っさんは顔に出るから先が読みやすいよ〜」と言われた記憶があります。ほんとにそうなんでしょうね。
あと自分でもわかっている性格がもう一つあります。
それは、「自分の感情を押し殺して話を遠まわしに表現してしまうこと」です。
これはおそらく、「刑事コロンボ」とか、「古畑任三郎」とか、「相棒」の杉下右京さんとか、犯人と対峙しても本心をださずのらりくらりと核心を探ろうとする刑事ドラマの主人公たちが大好きだからでしょうね。
この性格もおそらく死ぬまで直らないでしょうね・・・。

だからたまに、「こいつ何考えてるんだかわからない」と言われます。
表情は本心のまま。言動は本心と正反対。
なんだこのへタレは?
※業務連絡※
一年生の紹介文は完成しました。あとは一年生に了承を得るだけです。
もう少々お待ち下さい。

by井本



恋愛小説

06.08.20

高校時代、男子校だったせいで自分には縁の無かった恋愛小説を書いていた管理人です。
自分が体感していない世界を描くことは、ある意味で仮想現実。好き勝手書けるわけです。
小説のテーマは、次の一言でした。
「君を愛することに資格は要らない。だが君に愛されるには資格が要る」

ってわけです。ファイル整理をしていたら久々に発見したので読み返してみましたが、
自分で言うのもなんですが相当悲劇的ですね。
病んでたんだなぁと当時の自分を思い出し笑みを浮かべている管理人です。

※業務連絡※
一年生紹介文は若干の補正と一年生への了承を得てから掲載しますのでもう少々お待ちください。

by井本



夏合宿

06.08.12

も〜い〜くつ寝る〜と夏合宿〜♪
今年は野沢の温泉巡りを密かに目指している管理人です。

まず初日の夜は、お礼参りを兼ねて神社へ願掛け解除をしに行かねば。
初めて合宿に行く一年生の皆様、野沢付近の神様は強力です。もし断ち物をする時は、うっかり禁を破ってしまった時のために、断っても耐えられるような物を断ちましょう。
さもないと僕のように一年間悶々とすることになります。
・・・あ〜でも耐えられるようなものだと御利益も少なくなったりするのかもしれませんね。

さて、今年は「黒い箱」を持っていこうかどうしようか悩んでいる管理人です。あれ結構重たいんですよね・・・

by井本



夏休み?

06.08.08

休めてないのは気のせいでしょうか。
見た目同様、中身は真っ暗闇な管理人です。
道場に傘を忘れてしまった!しかも明日は朝から土砂降り!?
新手のイジメですか(違
そういや去年は台風で一回練習がつぶれましたが、明日は微妙なところですね。

今年は合宿の願掛けをどうしましょうか。
選択肢は三つ。
@更新延長
A別なお願いに変更
B取消し
@とAだと新しい断ち物を決めねばなりません。女性はすでに断ってしまったので、今度は何を断てばよいのやら・・・。

by井本



06.08.06

夏になると蝉が鳴く。
これは日本の本州では常識。
蝉は地中で約7年過ごし、地上で羽化し約7日の命を生きる。
この7日間で相手を探しださなければ、あの鳴き声も、細やかな羽の模様も受け継がれることは無い。

人間は、もし60年生きたとしても、蝉にとっての7日間に値するのは40年近くである。
蝉は7日間で見つけなければならない。
人間は40年で見つけなければならない。
では、蝉と人間、どちらが相手を探し出せる確立が高いのだろうか。
毎年、一生懸命に鳴いてパートナーを求める蝉を見るたびに、人間の方が圧倒的に確立が低いと感じる管理人です。
はたして、僕は人間として蝉のように一生懸命鳴いているのでしょうか。
多分違いますね。
僕だって蝉のように、明日生きているかどうかわからない命だというのに。
61年前の今日、広島で消えた大勢の命のように。


by井本



驚き桃の木21世紀

06.08.04

帰ってきたら警察が道路を封鎖しててかなり焦った管理人です。
どうやら刃物男が警官を襲ったそうで。
今日は暑かったからやっぱり(ぇ
・・・え゛?襲ったのはお前じゃないのかって?
何をおっしゃるウサギさn(ry

それにしても、世の中21世紀です。
実は一昨日、定期券と学生証と免許証が入った手帳を落としまして、
コトの重大さに昨日はずっと凹んでいたわけですが、今日になって見つかったとの連絡が来ました。
早速受け取りに行きました。中身は全部無事でした!

なんでも、落し物としてスイカ(非果物)が届けられると、カードに記録されてる電話番号に電話をして、本人に確認するシステムになっているそうです。
さすが21世紀!
*業務連絡*
全関試合結果は夏合宿前までにアップする予定です。もう少々お待ちください。

by井本



俺たちに明日はある?

06.08.01

「わかるだろう、この時代では、
明日、存在している保証は無いのだ。君も、僕も」

今日大学最寄のコンビニに行ったらチョコミントアイスが売場から忽然と消えていて、かなり焦った管理人です。
俺の青春を返せ(ぇ

さて、明後日から正規練が再開されます。
自分は試験中ほとんど弓に触っていなかったので、的中はかなり不安です。
今日久々に引いてみました。
腱鞘炎(けんしょうえん)が馬手に影をひそめているのか、練習すればするほど会が短くなるのがどうしても気になります。
一度医者に見てもらったほうがいいのでしょうか・・

by井本



一足お先に試験終了!

06.07.31

やっと試験が終わりました。
長かったですね。試験科目数は少なかったですが非常に疲弊しました。

さて、昨日・一昨日と成蹊大学ではオープンキャンパスと称して学校見学会を行っていました。最近は夏休みの宿題としてオープンキャンパスの見学を課す高校もあるそうで。
時代が変わりましたね(ぇ
僕は高校の後輩がオープンキャンパスに来ると連絡を受けたので、土曜日に彼を案内していました。

僕が後輩を案内していた頃(1300時〜1435時)には道場が閉まっていたので立ち寄らなかったのですが、
今日聞いた話では土曜日には道場見学にお越しくださった方々もいたそうで。
この時期大学は試験まっさかりですので道場にいた部員が少なく、あまり本格的な部活風景が見れなかったと思います。
折角興味を持って頂いたのも何かの縁。またオープンキャンパスや欅祭(大学祭)が行われるときにお待ちしております。

by井本



弓道戦士、部内スタントマン

06.07.26

タイトルは某NHK番組からのパクリですが。

試験もいよいよ明日が天王山、天下分け目です。
じゃあ日記なんか書いてんじゃねえという批判も出そうですが、これが結構気晴らしになるので書いてます。
気晴らしなので書く内容もいいかげんです。

さて、最近コンビニのアイスコーナーに行くとチョコミントアイスが必ず一種類はあります。
何を隠そう、管理人はチョコミントアイスが大好きです。
チョコミント普及協会の理事(自称)をやっていたりします。
それにしても、僕が子供の頃はチョコミントアイスって、簡単に手に入るものではありませんでした。
3●アイスは高い上に量が少ないし、あとは自販機のアイス(120円でこれまた量が少ない)ぐらいでした。

ところが今やスー○ーカップで大量に頂ける!また各社が出しているから選択の余地がある!
自由競争社会万歳!(違
まぁ、これを書いている傍らにも、セ○ンイレ○ンで買ってきたチョコミントアイス(コーンに入ってるやつ)があるわけですが。
もし疲れてそうな管理人を見かけたらチョコミントアイスを与えてみましょう。
多少のお願いなら聞いてくれるかも(ぇ

by井本



思考の迷宮

06.07.15

もう慣れましたが、やっぱり見て気持ちの良いものではないですね。
人身事故。
この人にも家族がいるのだろうか。
家族以外では誰が悲しんでくれるのだろうか。

人間は事故などで脚がなくなると、「自分は不幸だ」と「もう生きていけない」などと嘆く。
猫は片足を失っても自分のことを「かわいそうだ」とは思わず、まっすぐに生きている。生きることへの忌避観が存在しないのである。
言ってしまえば、自己の状態に客観的な意味を与えているのは人間自身だということになる。

人間の言葉ではどんな単純なことでも、真理の全体は表せない。多面的な真理のごく一部分を切り取って表現できているに過ぎない。
ということは、世間の事象に意味を与えているのも人間自身だということになる。「熱い石」と「温度が高い」とでは、同じことを表現しようとしているにも拘わらず、判断経過が異なっている。
前者は「人間が常温と思う温度よりも温度が高い」という主観的な意味、後者は「ほぼ無限大に広がる温度の数直線のうちで、上位のほうにある」という客観的な意味になる。
では、同様に人生にも意味を与えることが出来るはずである。ただし、石の例と同様、その答はおそらく十人十色だろう。
多面的な「人生」ということの、一面を捉えることすらしないよりかはいくらかマシだと思えるからで。
では管理人が考える「人生の意味」とは。
それは「僕が死んだ時に、家族以外で心から悲しんでくれる人を一人でも多く作ること」だと思うわけです。
亡くなった方にはそんな人がいたんだろか。
この人の生と死にはどんな意味があったのだろか。

期末試験が近くなるとこういうことしか考えられないのはやっぱりノイローゼになってるんでしょうね。
by井本



怠惰で情炎な日々の中で

06.07.13

今朝寝ぼけ眼でニュースを見たら、知人が飲酒運転がバレて会見をしていました。
・・・よくよく見たら歌舞伎役者でした。

さて、好きです約一週間ぶりの更新です。最近ネタがよくわからないと指摘を受けている管理人です。
それにしても最近暑いですね。暑すぎますね。暑いだけなら耐えられますが湿度が高いのにはホントうんざりですね。
ちなみに、日本では気温が高いことを「暑」で表現しますが、中国語では「熱」で表現します。
この字は日本語で言う「熱」と「暑」を兼ねた便利な語です。もちろん中国語にも「暑」の字はありますが、これは単体で使えないのでマイナーです。

それにしても国内はいわずもがな、国外もだんだん物騒になってまいりました。
北の将軍様がミサイルを撃ったりヘブライ人の国がレバノンに侵攻したりですね。世の中の流れが実に好ましく無い方向に進んでいるのが何となくわかるわけです。
こんな世の中では生きることもまた艱難。唯一の開放は最大の苦痛を伴う命の消失。
管理人はまだ二十歳で死にたくないので頑張って生きたいと思いますが、
生きて艱難辛苦を乗り越えるには、他人とそれを分かち合うしかないわけです。
人生に意味を与えるとするなら、それは艱難辛苦を分かち合える真の友人を見つけることにあると考えます。
以上、毎度のことながらタイトルと内容が一致しないことに悩んでいる管理人がお届けしました。
by井本



死ぬ前にしておきたいこと

06.07.06

・・・いろんな意味で身辺整理でしょうか。管理人です。

風邪が気管支炎に発展した模様で。
今日は授業中に咳が止まらなくて涙が出てくるんですよ。
「とうとうお迎えが来たか?!」と久々に死を意識しましたね。

そうそう、明日は七夕なんですよ。七夕。
もともと中国の五節句の一つですが、七夕には良く知られた伝説があります。
働き者の牽牛と、天帝の娘であるやはり働き者の織女は、結婚したら愛に溺れて怠け者になってしまった。
天帝はそんな二人を引き剥がしたが、7月7日には天の川に無数のカササギ(鳥)がやってきて橋渡しをしてくれるという。
一年に一度しか会えないから、互いの愛もより深まるというもの。常時溺愛し合っていたらいずれ飽きちゃうでしょうからね。
七夕といえばそんなロマンチックな話とともに「短冊に願い事」を書くのが一般的に知られています。これは日本だけの風習で、江戸時代から始まったそうです。
すでに僕は三枚もお願いを書いてしまいました。
どれか一つ叶えばいいかな・・・
死ぬ前に短冊はつるして来なければ。うん、これでオチがつきましたね。

by井本



今日の天気は・・・

06.07.04

曇りのち雨、ところによりミサイル
でも笑い事ではないですよ。北朝鮮のミサイルだからまだ良かったわけで(ぇ
中国のミサイルは正確に飛んできますよ(ぁ

さて、突然ですが管理人は古い人間なのでビートルズとか大好きです。
高校時代の英語の勉強法を後輩から聞かれたら「ビートルズ」と言えるほど大好きです。

歌詞も単純で覚えやすいです。一曲が短いのも当時の曲の特徴ですね。
管理人は「Yesterday」がお気に入り。

「Why she had to go(なぜ彼女は行かねばならなかったのか)
I don't know she wouldn't say(彼女が何で言おうとしなかったのか僕にはわからない)
I said something wrong(僕が何か変な事を言っちゃったんだ)
Now I long for yesterday(いま僕は昨日が恋しい)」

ってわけですよ。
これがまぁ管理人の憧憬を思い起こさせるわけです。
管理人の過去を知っている方ならピンと来るはずw

by井本



「納涼期末大掃除大会」、略して「納会」

06.07.02

昨日は納会でした。大汗かいて冷房ガンガンの所でお酒を頂く。
これで風邪ひかないほうがおかしいわけで。

さて。病床で上方落語を聴いていて、普段は気にならないのに妙に気になる単語を発見。
「四苦八苦」ってなんだろう??

さっそく調べてみました・・・
発見。
「四苦八苦」とは、もともと仏教用語だそうで。
人生において味わう苦しみのことだとか。
まず四苦。
これは「生老病死」で、人間が絶対に避けられない四つの苦しみ。
生きていたくない、老いたくない、病気になりたくない、死にたくない、の四つですね。
そして八苦。
これは前述の四苦にさらに次に挙げる四苦を足した合計のことだそうで。
「愛別離苦」→愛する人と別れる苦しみ
「怨憎会苦」→嫌な人と出会う苦しみ
「求不得苦」→求めるものが得られない苦しみ
「五陰盛苦」→自己を構成する木火土金水(五行)に執着する苦しみ

前半四つは「人間単体」の苦しみを、後半四つは「人間が集団として生きる」上での苦しみですね。
人生今年で満20年。
僕は一応四苦八苦全部味わってるわけですか。そうですか。
まぁ何もドラマティックなことがない人生よりかはマシですかね。そうことにしておきましょう。
嗚呼・・・それにしても咽が痛ひ・・・

by井本



個人的特定状況における特趣感情の発露

06.06.26

特殊な人はそれを萌えと呼ぶ
最近良く映画を見て泣きます。ていうか泣けます。号泣できます。
年をとったということでしょうか、中学・高校の時はあまり泣かなかったのに、最近はちょっとしたことで泣けてきてしまいます。

先日、「橋」というドイツの戦争映画のDVDを買ってきました。
以前国営放送で見たことのある映画です。以前から欲しかった作品で、たまたま店にあったのを衝動買いしてしまいました。
家に帰って早速再生。
映画の内容は、かいつまんで言えば「二次大戦末期のドイツ、少年兵として徴兵された子供達の犠牲を避けるため、大人は戦略上軽視されていた橋に子供達を配備する。しかしそこに米兵がやって来て、少年兵たちは必死に抵抗する・・・」という感じですが、
映画の前半は少年兵たちが営倉に入るまでのいきさつが心理描写をからめて描かれているため、単なるドンパチものの戦争映画ではないと言えるでしょう。

少年兵たちは徴兵されるまで一緒の学校に通っています。その学校の英語の先生がまたいい味だしているんですねぇ。

徴兵令状が届いた日、生徒達は戦争にいけると狂喜乱舞しているなか、その先生はとても悲しそうに子供達を眺めるわけです。
一度は教育者の道を歩もうとした管理人にはその先生の気持ちがよくわかると言いましょうか。もうその時点で半泣きですよ(ぇ
あ、ここで誤解して頂きたくないのは、管理人は熱狂的な戦争反対者でも賛成者でもないということです。
戦争は、なるべくなら避けたほうが良い。ただ最後の手段として捨てるわけにも行かない。ただそれは全て大人の都合だともいう事が出来る。
大人の都合としての戦争に、肉体的にはどうあれ精神的に幼い子供が否応もなく駆り出される。
その矛盾と凄惨さにこの映画の真髄と、悲しみをさそう理由があると管理人は思うのです。

by井本



ヘルシング風味

06.06.22

諸君、
私は弓道が好きだ。
諸君、
私は弓道が大好きだ。
小笠原流が好きだ日置流が好きだ本多流が好きだ
足踏みが好きだ胴造りが好きだ弓構えが好きだ
打起しが好きだ大三が好きだ引分けが好きだ
会が好きだ離れが好きだ残心が好きだ
亜州で 阿州で 欧州で 米州で
この地上で行われる ありとあらゆる弓道行為が大好きだ

立に並んだ選手達が弦音と共に的を破壊するのが好きだ
破壊された的枠が安土高く打ち上げられバラバラになったときなど心が躍る

(中略)
諸君
私は弓道を 地獄のような弓道を望んでいる
諸君
私に付き添う同志諸君
君らは一体何を望んでいる?
更なる弓道を望むか?
情け容赦と会の無い弓道を望むか?
鉄風雷火の早気を尽くし三千世界の会を殺す嵐のような弓道を望むか?
・・・・・よろしい、ならば弓道だ

・・・・というわけで今回はヘルシング風味です。
正直ネタがわかる人が少なそうな希ガス(ぇ
by井本



男はつらいよ

06.06.19

部員の皆様、先日は全関ご苦労様でした。
応援にいらっしゃった方々、OB戦に参加された方々、ご足労感謝いたします。


さて。わたくし、生まれも育ちも葛飾、×××(ぇ
♪ど〜ぉせおいらはやくざな兄貴〜♪
♪わか〜ぁっちゃいるんだ妹よ〜♪(って妹いないし!

最近いろんな意味で病んでます。もとい、病んでるような気がします。
治療法を捜し求めてデカルトの「方法序説」を読破中です。
by井本



ラピュタと全関

06.06.17

やはり両者には明白な関係が見られません(何

今日は全関一日目、男女団体予選・決勝トーナメントでした。
試合に選手として出場された方も、応援の皆様方も、本当に御疲れさまでした。
明日も続けてがっちりいきましょう!(ぇ

さて。
武道館からの帰り道、最寄駅に降りてから、管理人は不思議な光景を目にしました。
歩道橋を降りてマンションの前へ通りかかると、一人の女子高生が、両手で両目を押さえながらこちらにやってきます。
そしてそれをおいかける一人の高校生(男)。
一般的に見てこの状況は明らかに「泣いた女と泣かせた男」の構図です。
が、不覚にも管理人はそのときMP3プレイヤーで「君を乗せて」を聞いていたせいか、
どうしても女子高生が
「目が・・・目があぁぁっぁぁ〜!」
と叫んでいるようにしか見えませんでした。はい。
こういうことばっかり考えてるから女子に嫌われr(略
by井本



少子化問題と全関

06.06.16

両者には明白な関係が見られません(ぇ

今日は学校帰りの車内で、久々に赤子の泣き声を聞きました。
自分が小学生の頃、通学中の電車内には必ずと言っていいほど、泣きじゃくる赤ん坊を抱えた母親を見かけたものですが、
最近はあまり見なくなりました。寂しいものです。

・・・っと言うわけで!
明日からいよいよ全関です!選手の皆様、頑張ってください!
応援こそ我が命を賭して進むべき道!(ぁ
by井本



全関個人予選

06.06.11

今日はタイトルにもあるように、全関(中略)大会の個人予選でした。
当の管理人は一次は通過したものの、二次で思いっきり抜いてしまいました。

これで、今年の夏合宿での願掛け内容は決定です。

「多少のことでは焦らない人間にして下さい」
ズバリこれ、でしょうね。ビビリですから
しっかし今年は何を断てばいいのでしょうか・・・去年と同じが一番効果有りそうですが、それでは管理人の精神が維持できませんし・・・

とにもかくにも二次予選を通過された方々、武道館で弓を射れるという栄光が、優勝と言う形で降りそそぎますように応援したいと思います。
by井本



「漠然とした不安感」

06.06.05

自殺する人間の心理を追い求めた芥川龍之介は、自分が自殺する前の心境をそのように書き遺したわけですが。

ぼくは死にましぇん!!最近着々と生きる気力を再生しつつある管理人です。
昨日は四大戦でした。
成蹊はもとより他大学の皆様、本当に御疲れさまでした。
成蹊は2位にワンランクダウンしてしまいましたが、
一芸もエール(もとい付属のネタ)も成蹊が一番盛り上がったようですし、自分としては楽しい一日でした。

以上、ピッチャーってこぼしやすいのね・・・な管理人がお届けしました。

by井本



月日は百代の過客にして

06.05.31

行き交ふ年もまた旅人なり。
今日は5月31日でE531系の日!(黙れ

そんなこたぁどうでもよくてですね。
年のせいか月日のたつのが早く感じる管理人です。
ついに上半期最後の月がやってきます。
今年も何もしないで一年が終わるのかなぁ・・・と多少欝な管理人ですが、
今日はすこし自分に自信がもてたのでヨシとしましょう。えぇ。

聞〜こえ〜るあ〜の歌〜声あわ〜せう〜た〜おう♪
ま〜だあ〜の駅で待〜ってる〜と信〜じて♪
と、坂本美雨の曲が頭をよぎる管理人がお送り致しました。
by井本



恋愛成績表

06.05.29

本日は雨後の蒸し暑い中、みなさま学陸御疲れさまでした。
かなり激しい筋肉痛に脹脛が襲われている管理人です。

本日は恋愛共闘戦線の同志から、興味深いサイトを教えてもらいました。
なんでも、心理分析の要領で、恋愛に対する熟練度がわかるとか。
さっそくやってみました。

「少佐さんの評定平均:2.8 もう少し頑張りましょう
総合評価:@少佐さんは恋愛にも理屈を用い、自分の感情にも他人事のように話しているような印象を与えてしまいます。
Aこれは理屈をこねすぎて、自分の気持ちがわからなくなってしまうタイプと言えるでしょう。たまには直感にゆだねた恋愛をしてみましょう。
B出会ってから理解が深まるまでが少佐さんの最大の難関です。恋愛初期はとっても下手です。
Cこころの面が非常にもろく、本心を伝えられずにうじうじするタイプです。でも相手の心情はよく読み取れるので人から受ける感動も人一倍です。」

ふむ。そうですか。
@に対する感想:確かに。恋愛は心理的な不安定を抑制するための、体が誘引するホルモン異常だと考えていました。
Aに対する感想:確かに。考えれば考えるほど、何故自分が相手を好きなのかがわからず、結局自分は本気ではないと結論付けてきました。
Bに対する感想:確かに。過去一人だけいた彼女は、三年越しの成立でございました。
Cに対する感想:確かに。過去一人だけいた彼女は、僕がうじうじしている間に自分から告白してきました。

ふむ。けっこう当ってるでないの。
んじゃナニか?今度は直感に任せて良いというのか?
去年は直感に任せて失敗したというのに・・・・
by井本



話題の映画といえば

06.05.28

ダ・ヴィンチ・コードでしょうか。バルトの楽園でしょうか。昔懐かしい「橋」でしょうか。
管理人です。
今日は只券を有効に活用して前者を家族で見てまいりました。
感想はネタバレになりそうなのでここでは申し上げません。
昨日の立練は管理人をさらに凹ませました(無生物主語文)。
やはりプレッシャーと邪念があるとダメですなぁ。自分、不器用ですかr(ry

恋する二人は的に泣く
手伝う二人は弓に泣く
邪魔する輩は会も無く

と、即興の自由詩を作ってしまうほど暇で悲しい管理人でした。
多少のことではビビらない、強い心臓が欲し〜いなぁ・・・・・
by井本



春風邪に誘われて

06.05.25

練習に出てみたら結構調子が良かった管理人こと、エール隊左翼改め物欲です(ぇ
最近自分の事が好きになれません。
先日の対高千穂戦、自分も出ましたがあまりいい結果には終わりませんでした。
試合後、道場にて自主練。
いくばくか時間が経った頃、某Iけ内先輩主宰の「ガリガリ杯」が開かれ、自分も参加しました。
四人立ち、座射で四本引く形式で行われたプチ試合でしたが・・・・

管理人:皆中

・・・ダメポorz
確かに暑かったですよ、その日は。ガリガリ君を食べられたらいいなと思いましたよ(泣
物が懸かっていないと中らない自分の不甲斐なさを感じた管理人でした。

by井本



管理報告第肆号

06.05.20

か〜なしいと〜きも〜怒りの時も〜♪
汽笛ならして〜歯をくいしばる〜♪
拳固に変えて〜手旗を振って〜♪
涙を呑んで笛吹き鳴らす〜♪
そんなぽっぽやの管理人です。
え〜っと何を書こうとしてたんでしたっけ・・・

「彼女ほしいなぁ」違うなぁ・・・
「や ら な い か」これも違う・・・
あ、そうでした。思い出しました。
ここ最近、管理人の単純な構文ミスで試合結果等が閲覧不可能になっていることが良くあります。
一部の方々にはいままでにもよくミスを指摘していただいてるわけですが、
皆様におかれましても、もし今後そのような不具合などが生じましたら管理人までご一報頂くか、掲示板にてご報告くださいますようお願い申し上げます。

by井本



そういえば・・・

06.05.16

明日から自分のバイト先はいっせいに衣替えです。
ねずみ色の制服になります。
微妙に通気性がいいので多少暑さがやわらぎます。それだけです。

それにしても最近凹むこと多杉です。
今日は中ったんですよね、矢が。完璧じゃないですけど。
それはやっぱり煩悩が消え去ったから?
神様!!夏合宿で願掛け解除するまで待てません!!!
助けてください。誰か・・たす・・・け・・・・・

by井本



見た目に騙されないこと

06.05.15

約10日ぶりの日記更新です。
昨日は商談昇段審査でした。
自分は弐段の審査でした。

でも、ンなこたぁどうでもよくでですね(レヴィ風に
最近保険会社の宣伝でも言っていますが、

「人は見た目に捉われる余り真実を見落としがちである」

過去に自分も体験しました。バイト中に。
先日バイト中、外人の子供が階段を駆け上がってきました。明らかに北欧系の顔立ちで、ロマンス語圏の人の様。その子は時々立ち止まり、振り返って親をせかしているようでした。
列車は発車ベルが鳴り終わり、発車寸前。
さて、ここで管理人は考えました。
「『駆け込み乗車はおやめください』って英語で何て言うんだろう?」

さび付いた英語の脳をフル稼働させてある程度の結論をはじき出しました。
しかし、その努力は徒労に終わったわけです。
子供が近づくにつれ、その子のしゃべっている言葉が耳に入ってきました。

「おとーさーん、かいそくはっしゃしちゃうよ〜!」

本当に流暢な日本語でした。
そうですよね。見た目が外人でも、生まれも育ちも日本なら日本語で話しますよね。
折角考えた英語の文章が無駄になった焦燥感と、見た目に騙されてしまった自分に対する浅はかさをいっぺんに味わった瞬間でした。
しかし悲しいかな、管理人も含めて人間は見た目で人を判断しがちです。
大まかな判断は外見からでも良いとは思いますが、好き嫌いは中身を見てから判断しても遅くはありません。
思い込みや偏見をいかに心の中から消すことが出来るか。これも弓道で養えるといいですねぇ。
by井本



なつかしの・・・・

06.05.05

高校英語の構文教科書を開いていた管理人です。
自分の高校では主要構文100をひたすら覚える勉強をしておりましたが、その中に 「勉強することと、教えることは別だ」
という例文がありました。
当時もそう思いましたが、世の中まったくその通りでございまして。
弓道に於いても例外ではないわけです。
どんなに上手でも、他人に授けることが出来なければ、その技術は一世代限りで廃れてしまう。

とかくあいまいな表現が多い弓道の世界に於いて、本当に上手な人というのは、自分の技術を体系化し、かつ他人に伝授しやすい形に表現できる人なんだろうな、と
最近とみに思うわけです。
by井本



今日の占い

06.05.04

「気になる相手と急接近。飾らない態度が好印象。」
某お目覚めテレビの星占い、天秤座は2位でした。

周囲はどう思っているのかは知りませんが、僕個人としては常に飾っている気などさらさら無いのでまぁそこは良いとして。
・・・・・・・・・今日は休日ですよ。えぇ。休日です。
学校が無ければ急接近もへったくれも無いじゃないかぁっっっっ!
まあでも悪いことが全く無くスムーズに運んだ日だったのでヨシとしましょうか。
それにしても百射会はどうなったのでしょう・・・・
by井本



黄金週間

06.05.03

所謂ゴールデンウィークでございます。
一人身の管理人は何処にも出かけず家で「サラリーマンNEO」のDVDを見ていますが、みなさま如何お過ごしでしょうか。

突然ですが、人生なんとかなるものです。
逆に言ってしまえば、なるようにしかならないということですが。
最近とみにそう感じるわけです。
あれだけチャランポランな勉強でも大学は入れたし、あれだけ休んでもバイトをクビはならんかったし、一昨日は書道のお師様に二万円近くご馳走になったし、篆刻渡せたし。
これだけ良いことが続くと悪いことも続きそうで怖いですが、それも運命と思って受け入れながら努力しようと思います。
by井本



他人を活かして生きること

06.04.29

四月ももう終わり。
そろそろ五月病の季節ですが、みなさま如何お過ごしでしょうか。

なんだかんだいってこの日記の読者が多いようなので今回は真面目な話を。
今まで何回も引き合いにだした古典の教訓書、「菜根譚」。明時代の書物です。
中国で最も経済が発達し自由な雰囲気が満ち溢れていた時代の官僚は、出世街道まっしぐらのエリートに対して一歩引いた見方をしていたわけです。

それを最も端的に表しているのが次の一節です。

「爵位や官位は登りつめないほうが良い。あまり登りつめると、人に妬まれてその身が危うい。特別な才能は出し尽くさないほうが良い。余り出し尽くすと、長続きせず下り坂になる。品行はあまり上品にしすぎ無いほうが良い。あまり上品にし過ぎると、仲間はずれにされるようになる。」
これは、「個(というより『我』)」を重んじる中国史の中では珍しく「和」を慮れという戒めになっています。

なかなか現代の日本でも通じるものがありますね。
そして次の一節。
「片一方だけを信用して、悪巧みに騙されてはならぬ。自身過剰になって、カラ元気に振り回されてはならぬ。自分の長所を挙げることで、かえって他人の短所をあげつらうようになってはならぬ。他人の無能さによって、他人の才能に反感を持ってはならぬ」

まさにこれは「自分が何者であるかを知れ」という命題への遠まわしなアプローチですね。

さて、後半にはこうも書かれています。
「天は一人を選んで賢者とし、多くの愚者を教え諭させようとしたのに、世に出た賢者は天の意に反して他人の粗探しばかりして自分は偉いと鼻を高くする。また天は一人を選んで富者とし、多くの貧者を救わせようとしたのに、世に出ると天の意思に反して財貨を崇めて貧困を侮る。こういう輩こそ、本当に天罰をうけるべき罪人である」
明時代の中国も、国民性という天では今の日本とさほど変わらなかったのでしょうか。
才能を他人のために活かすこと。これは一番他者との波風が立ちにくい生き方ですが、自分の知識をひけらかすだけでは活かしたことにはならない。
経験と知識が、他の人であっても活かせるように教え諭すこと。
それが、新入生の指導をする時に管理人が一番個人的に気になっていることなのでした。
by井本



篆刻

06.04.23

今日は女子新年度初の練習試合でしたね。
結果は後日アップデートすることにして、

(児玉さん)「緑の方がお立ちになって、三人でこの問題です。長谷川さんどうぞ。」

(長谷川さん)「タイトルにある・・・」

(ポーン♪)
(児玉さん)「はい赤の方どうぞ!」
(回答者)「・・・・てんこく!」
(児玉さん)「お見事!『タイトルにある、古代中国の書体を石に彫り判子にすることをなんと言う?』、篆刻結構でございます。赤の方何番?」
(回答者)「49!」
(児玉さん)「おおっと〜赤の方が角を取りまして次の問題に参ります・・・・」

アタック49?!

と、いうわけで篆刻は「てんこく」と読みます。
篆書という古代中国で使われた書体の字を印として彫るわけです。
なんでも艦艇弾(字違う)で掛け軸が出てきたとき、重点的に見られるのはこの印の部分。これらの大抵は篆刻です。
高校のときに一個自作のを拵えたことがあるのですが、気に入った出来ではなかったので改めて作ろうと思い道具を買ってみたわけです。
やってみると以外にはまるものでして、他人の分まで作ってしまいました。
さて。これが果たして僕に幸運を運ぶ役目を果たしてくれるのでしょうか・・・・


by井本



矢声辞典が作りたくなったから矢声辞典を作ろうじゃないか委員会・
第一回脳内作業部会

06.04.12

(管理人)と、いうわけで。大学弓道を歩む者なら必ず一度はカルチャーショックを受ける矢声も、
注意深く聞いているとさまざまなパターンがあることがわかる。
(中の人)確かに。
(管理人)と、いうわけで。折角大学弓道という特殊な世界に身を置いているのだから、これを調べないわけにはいかないと確信したわけだ。
(中の人)流石だな兄者。ところで脳内でさっきからうるさく鳴り響いているこの曲を何とかしてほしいのだが。
(管理人)貴様THE ALFEEのJulietをバカにするとはなにごとか。
(中の人)OK兄者。話し合おう。

    ・・・・(中略)・・・・

(管理人)と、いうわけで矢声辞典の話だ。
(中の人)とりあえず細かいことは置いておいて、おおまかな分類をしたらどうだろうか。
(管理人)例えば?
(中の人)同じフレーズを全員で言う大学もあれば、個人個人で好き勝手なことを連発する大学もあるだろ。
(管理人)あぁ、同句唱和型と異句乱打型か。
(中の人)そうそう、そんな感じ。
(管理人)よし、まずは大まかな分類区分を決めてから各大学がどれに当て嵌まるのか考えよう。
(中の人)それがいいと思う。
(管理人)それでは、第一回脳内作業部会を終わります。
(中の人)・・・・・・ってこれ卒業するまでに完成できるの…か?









by井本



願掛け

06.04.10

(管理人)始まったね。
(中の人)始まりましたなぁ新学期が(関西弁風に
・・・長続きしそうに無いので脳内漫談は出だしで終了(ぇ

ところで。
成蹊弓道部の部員特有の一時的な症候群である、
「異性にうつつを抜かすと矢も抜く」という病。
科学的な裏づけはまだですが、これになる人は結構多く見受けられ、且つこれが克服できると以降の射も安定するという傾向も見られます。

自分はそれ以前に超非科学的な縛りを受けているので尚更です。
遡ること去年の夏合宿、某Iけ内さんと旅館近くの神所に行ったときの出来事。
お賽銭を賽銭箱に放り込み、祈ること多少。
とにかく的に矢が中り始めて数週間。もっと的中が欲しいと感じた管理人の願いは・・・

「恋人は欲しくないので矢をあてさせてください」

あの時は軽い気持ちで祈ったわけです。
しかしながら願いが通じたのか、その後の自分の成績は地道に上昇傾向にあります。
それでいて、授業の時に高嶺の花とかをみて「きれいだなぁ」と思った後に練習⇒自由付け残念とかはざらです。

やはりこれは天罰??想うだけでもダメなのですか?!・・・・・・・・・・・・・・・・すみません神様。禁を破った僕がわるうございました。
と、いうわけで。今年の夏合宿で、的中上昇のお礼参りを兼ねて以前の願掛け解除をしようかと思います。
あ、そういう問題じゃないって?気はこころでございますy(ry
by井本



明日から講義

06.04.09

明日からまた講義が始まります。
前期は1限だらけでしょっぱなから憂鬱ですが頑張ります。

さてさて、すでに入部してくれた一年生諸君、どうもありがとう、そしていらっしゃい♪
そしてまだ入部を決めかねている一年生、入りんしゃい(ぇ

まぁ先輩として後輩から愛想を尽かされないよう努力いたしますです、ハイ。
以上、自主練では12射10中なのになぁ・・・な管理人がお伝えしました。
by井本



入学式

06.04.04

今日は入学式でした。
勧誘も今日は一段と気合が入ってました。

そのせいか、もうすでに常連と化した人たちはもとより、初めて道場に来てくれた新入生もたくさん来てくれました。感謝感激!

まぁ本日は新歓コンパもかねていたわけですが。

いやいや、マジで一年生凄杉(汗
でもそのおかげで楽しいコンパとなりました。
部員一同を代表してここで新入生の皆様にお礼申し上げます〜。



・・・・あッ、そういや新歓コンパって7日にもあったっけか・・・

by井本



新年度

06.04.02

なんともはや、新年度です。
すでに数名の新入生が道場まで見学に来てくれました。素晴らしい。
入ってくれると嬉しいな、と。(レノか

昨日は新人戦の帰りに道場へ。新歓に合流してチラシ配りをやったわけです。
自分が待っていたのは文学部のテスト受験者だったようで、出てきた新入生の女子が九割だったわけです。
女性恐怖症の私にどうやって配れと(泣
それでも、なんとか配ってみたわけです。何枚かは渡せましたね。えぇ。
でも終わってみれば、やはり世の中美男美女の勝ちであると言うことを存分に思い知らされたわけです。
明日は男子も多そう。チラシ配り完遂を目指してリベンジ!!






・・・・ってチラシってあと何枚残ってたっけ(焦
by井本



リフレインが叫んでる

06.03.28

どうしてどうして出来〜るだ〜け〜優しくしな〜かったのだろ〜♪
二度と会〜えなくな〜るなら〜♪
と、いうわけで悲しいことにまた部員が減ってしまいました。
ふいに松任谷由美の曲を思い出したのでタイトルと冒頭部分を使いましたです。ハイ。

さてさて、世間は有無を言わさず春。
新入生を待たずして桜が八部咲きです。
ちなみに「サクラ」は大和言葉です。音読みでは「オウ」なので当然にわかることでございますが。
これは「さ・くら」という二語混合単語となっておりまして、
「さ」は「山の神々」、「くら」は「神が鎮座するところ」を意味しています。
昔の日本人は春になると、山々から神様が桜の木に下りてきて、花を咲かせると考えていたのですね。

あっ!そういえば男女ともに新人戦一戦目を突破してしまいました(ぁ
どうしましょ(ぇ
by井本



「徳者才之主、才者徳之奴」

06.03.16

前回の和歌は下の句がある人の名前と掛詞になっていました。
それが誰で、管理人がどんなことを考えているかなどはどうでもよくてですね(ぇ

亀の甲より年の功、とはよく言ったもんで。

合宿では毎晩斎藤先生の接待をするのが成蹊弓道部のしきたり。
斎藤先生には噺家の素養があるのか、会話の冒頭には必ずマクラをふり、そこから個人個人の射形についてなど弓道の本題について語ってくださります。
今回の春合宿で聞いた話では、「五段以上の称号者になると指導が出来るから、教えるのに時間を割くと本人の練習時間が減って、段位に見合わない腕前になることがある」
とか。少しばかり中るからといって図に乗り他人に指導ばっかりしていると墓穴を掘る、ということが有段者の世界でもあるというお話です。
いわんや、自分のような初段者は有段者以上にその危険性がある、ということですよね。
先生は話の最後、冗談気交じりにこう付け加えられました。
「・・・だからちょっとばかし中るからって得意げになるのは、本当は良くないんだよね、」と。
しっかりとその言葉を受け止め、謙虚に弓を引くことの大切さを忘れないようにしようと自覚させられたお話でした。
でもこれがむずかしんだよね!
by井本



和歌

06.03.12

明けの空
  分かち裂かるる
    昼と夜の
 逢瀬を眺めつ
   花は萌ゆるる

え〜下手の横好きとはいえ、閑時には漢詩や和歌を詠んだりするのが好きな管理人です。
そういえば昔は和歌を好きな人に送ったりしたみたいですが。
この和歌にもそういう意味が果たしてあるのやらないのやら。

by井本



菜根譚&現代的アプローチ

06.03.11

菜根譚というのは、明時代に中国の洪自誠という人によって書かれた、言ってしまえば処世術の本です。
ですがあまりにも達観している名言が多く、日本では仏典に準ずる扱いを受けている名著です。

不思議とこれを読んでいると色々な考えが頭をよぎります。
今回は菜根譚に書かれていてもおかしくない様な内容を管理人が考えてみたのでそれを書く事にしましょう。

一、「なんとなく買ってみたゲームは、なんとなく飽きる。
それと同様に、互いにこれといった理由なく始めた男女の恋は、別れのときもこれといった理由がなく訪れる。」
二、「磨けば世に二つとない宝石となる原石も、磨き方を誤ったり技術が未熟だったりすると、そこらの石ころとなんら変わらなくなってしまう。
人もそれと同じように、人格者になる素養をもともと持っていたとしても、生活環境や付き合う人間のレベルで宝石となるか傍石となるかが決まる。
ひとえに、我々は他人を宝石にするべく磨く技術を学ばなければならないのである。」

どうでしょう。
この日記を読んでくれている人がどれだけいるのかもわからないですが、管理人は真面目ぶるとこんな感じです。




by井本



春合宿終了!

06.03.07

飲み会(と書いて「戦い」と読む)済んで日が暮れて〜♪・・・
と、楽しかった春合宿も今日であっという間に終わってしまいました。参加された方々たいへん御疲れ様でした。
特に主将閣下は連日の食の猛攻、ご苦労様でしたw
さてさて、今度の行事は追いコン。
ネタの練習をせねば・・・・あと校歌・・・・あとエール・・・
あ〜やることがテラオオスorz
by井本



なんとなく似てる

06.02.27

最近某画像掲示板などで、
金メダルを獲得した荒川静香選手を多く見ます。

だれか書き込まないだろうか。
「これは良い春麗(チュンリー)」
と・・・・
by井本



見た目と中身を見るには

06.02.24

「人は見た目が9割」なんて新書もでてるこのご時世、我々は「中身を見抜く力」が試されているのかもしれません。


「かっこよかった(かわいかった)ので付き合ってみたら最低な男(女)だった・・・」という事例は、
世の中往々にしてよくあるわけです。

外見と中身の相違は、以下の4パターンに分類することができます。
@外見が良くて、中身も良い。(AB)
A外見が良くて、中身は悪い。(Ab)
B外見が悪くて、中身は良い。(aB)
C外見が悪くて、中身も悪い。(ab)

最も良いのは@、ついでA又はB、そしてCですね。

さて、Aとaの判断は、個人の主観や趣味が加味されるとはいえ、だれしも簡単でしょう。
我々にとって困難なのはBとbをどうやって見分けるか、ということですが、
もし「中身」の意味を「個人における特定の行動傾向ならびに思考傾向、つまり性格」に限定するならば、
それは「相手の言動をよく観察する」ことによって多少は見抜くことができます。
まずは、一旦周囲の人間を「外見と内面が一致していないかもしれない」と疑う心構えが常に必要です。
周囲の人間をAまたはCであると最初から仮想しておけば、外見から主観面に現れる内面への過度な期待を抑制することができます。
それによって他者の内面を曇りなく観察することができます。
その後は個人の感覚で他人の言動を観察します。言動の良し悪しを測る物差しは個人の感覚なので千差万別ですが、
他人の内面を査定する意義は「私との対応性」を計測することにあるので、そこは主観的に計測して問題ないでしょう。
こうして他人の言動をじっくり観察すると、見えてきます。他人の本性が。
ただしこの方法では、言動観察ならびに対話という経過を必要とします。見ず知らずの相手には、この方法は使用できません。
by井本



小説風味

06.02.23

「まさか・・・嘘だろ・・・」
彼は約半月ぶりに訪れた本屋で、見てはならないものを見てしまった。
ショックの余り目の前にあった本をとり、顔を本で覆いながらレジへと歩をすすめる。

「通学ルートが東京経由じゃなくなってから、長い間見てなかったが・・・」
店外に出た彼は、天を仰ぎながらつぶやいた。
それもそのはず。
幼馴染のあいつが、いなくなってしまうというのだ。

あいつとは以前一度だけ、田舎に行く時に一緒になったことがあるが、
彼は歩きながらその思い出に耽っていた。

「たしかに、新しいやつがきてからそいつに乗り換えたのは俺だ・・・でもいなくなってしまうなんて!!」
涙目になりながら、先ほど買った本のページを進めた。
「だれか嘘だといってくれ・・・・この三月に・・・・
ブルトレの出雲が廃止になるなんて!!

「たしかに岡山経由の便利なサンライズ出雲ができてから、京都から山陰線経由の不便な出雲は乗らなくなったけど、だからって廃止にするなんて!!」
彼は、自分のせいであいつがいなくなってしまったのではないか、という自責の念に駆られ、泣いた。
<終>


と、いうわけで今回は小説風味です。今月号の鉄ファンを本屋で買った後、車を運転中にイメージが沸いてきまして(危)、早速書いてみたわけですが、いかがでしたか?
「騙されたー!」と思われた方々、管理人のしかけた罠に見事にひっかかりましたねw

鉄道ネタついでに申し上げますと、今度の3月ダイヤ改正では常磐の103と東海道の113が工場の露と消えるそうで、旧国鉄好みの管理人としては少々やりきれない感じです。
by井本(主人公と管理人は別人です)



映画

06.02.20

映画は作り手の精神を如実に反映します。
作り手が背負っている世界が違えば、原作が同じでも撮る映画は十人十色。

大学の外国語の授業では空いた時間に先生ご推薦の映画をよく見ました。
ドイツ語では「グッバイ!レーニン」(これはDVD買いました)、中国語では
「愛情麻辣湯火」、邦題「スパイシーラブスープ」(そのまんまですねぇ)を見たりしました。
中でも後者はなかなか面白い作品です。
小編五本のオムニバス形式ですが、その全てに共通するテーマは、映画冒頭にあらわれる漢詩です。
その漢詩を訳すと次のような文になりす。

「恋は簡単だが結婚は難しい
愛し合うのは簡単だがともに暮らすのは難しい
愛の決断は簡単だが愛の持続は難しい」

なかなか考えされられる文章ではありませんか。
現在進行形で付き合っている方がいればこの文章の意味するところをよく考えてみてください。
僕は相方すらいないのでまずはそこからですが、これを念頭において生活すれば相方を選ぶ目に一段と輝きが増すのではないでしょうか。
by井本



新たな発見

06.02.19

昨日は車で広島県のブックオフまで行ってきました。
漢文の本を探すつもりが、漫画コーナーにてお宝を発見。
「B.B.Joker」1巻から5.5巻まで全巻ありました。
一も二も無く衝動買い(´・ω・`)

読破中(´-ω-`)クスクス


(゜д゜)何ですとぉっっ!?
5.5巻に載っている詳細設定から判明したことですが、
天秤座でAB型(管理人)って沖津修と同じじゃないかぁ・・・・orz

by井本



成熟した資本主義社会における論理的思考能力低下の危険性

06.02.17

もし文学部にいたらこういうテーマで卒論を書いてみたかったですねぇ。

近年、「賢い話し方のススメ」といったジャンルの本が世の中にあふれています。
その中で、どの本においても語られていることは以下の三点です。
@自分が要求することだけを簡潔に述べる!
Aみんなを惹きつけるような言葉を使う!
Bよけいな説明文はいらない!



この三点は、つまりは「キャッチコピーの作り方の上手さ」を問うものですね。
確かにこの手法を用いると、情報の与え手と受け手との相互理解度、つまりは意思の疎通が容易になります。
よってテレビやラジオでの宣伝や新聞の紙面など、この能力が必要とされるのは、
「情報を与えることができる範囲」が与え手の事情で制限されている時に非常に必要とされるのが殆どです。

このことからもわかるとおり、このような範囲を制限された情報を作成する能力が求められるのは、過去においてはほぼ全てが与える側の方でした。
しかし情報の受け手も次第にこの手法に慣らされてしまい、現在では受けて側もスマートな情報を与えることが求められています。
これは従来「与える側」はずっと「与える側」で、「受ける側」はずっと「受ける側」であった片務的関係であった二者が、
社会の発展によりその役割が常に入れ替わることが可能となったことに一因があるように考えます。つまり今まで「与える側」だったのが「受ける側」に、 「受ける側」だったのが「与える側」になるような場面が、市民生活の末端にまで浸透してきたことの証明となるでしょう。インターネット、携帯電話、通信販売などによる「個人が情報を発信する」機会の増加がその一翼を担っていると言えましょう。


さて、ここまで発達した社会では、相互の意思疎通が大事です。
個人の欲するものと、企業が販売するものの両者が多様化し、「自分が欲しいもの」と「企業が販売するもの」との一致性が確保しにくくなってきているからです。
よって受ける側も与える側となり、企業や小売店に質問する能力が高度に求められるようになってきたのです。

さて、いま書いてきたことは、社会が成熟してきたことによる必然。喜ぶべきではないでしょうが、真っ向から否定する必要も無いでしょう。

ただし、これには一つ問題点があるのです。
このように「聞きたいこと」や「言いたいこと」を何点かに絞ってしまう世の中では、「熟考する」という能力が、我々から段々と失われていってしまうのです。
たとえば、誰かに何か質問をする。相手はすぐ答えを返してくる。そしてその答えを信用してすぐ納得してしまう。
もちろんちゃんと多角的にものごとを見れる人もいるとは思いますが、このようなステレオタイプ人間の増加は確実に惹き起こされているのです。
さて、国内情勢が安定していればこれはまだ見逃せるのですが、情勢が悪化してくるとこの魔物はめきめきと頭角を現し始めます。
つまりは、衆愚政の始まりです。戦前の日本は不景気の打開策を大陸に求め、戦線が膠着すると対米開戦を求めました。
残念ながらこれは軍部の独走だけで起きたわけではないのです。「海外に進出しなければ明日の日本は無い」といったような当時のメディア報道、そしてそれに乗せられた大半の「国民」が真っ先に 賛成したから起きたものでもあるのです。そして昭和恐慌直前の大正時代(大震災前)は好景気に日本が沸いていました。

日本が儲けることにはなんら異論はありませんが、好景気が不況に転じ衆愚政になった国家は過去において枚挙に暇がありません。
もちろん戦前の日本も例外ではなく、またこの国がその方向に行かないよう、ここらで国民全体がもう一度冷静になる必要があるように思えます。
by井本



今日は何の日♪HO,HOOO!

06.02.16

今日は歴史的にどんな意味を持った日なのでしょうかッ!

@新年度OFF明け初の練習日である。
A明治十六年に日本で初めて七色刷りの天気図ができた「天気図記念日」であるらしい。
B1906年の今日、現在の英国政権与党である労働党ができたらしい。
C大隈重信の誕生日らしい(1838年)
D高倉健さんの誕生日らしい(1931年)
E金正日の誕生日らしい(1942年)
F逸見政孝さんの誕生日らしい(1945年)
Gオダギリジョーの誕生日らしい(1976年)



by井本



戦果報告

06.02.15

発 在岡山特定菓子収受決死隊隊司令
宛 特定菓子収受決死隊東京本部司令長官

本年に於ける特定菓子収受工作は功を奏さず、
とりわけ帝都を遠く離れた此の地においては確実な戦果も期待できず。
ゆえに昨日2月14日においての戦果は確認できず。
一年後に備え新たな工作を展開することを希求す。


by井本



本日の抱負

06.02.14

戦え!男のバレンタイン!
「男子校だから」は もう言い訳にならねぇ・・・orz








by井本



夜行列車

06.02.13

現在時刻2213時、自分はJR西日本が運行する寝台特急、“サンライズ出雲”に乗って実家に帰省する真っ最中です。
次の停車駅は横浜、2223時の到着です。

それにしても寝台列車はいいです。みんな寝静まった夜、起きているのは僕一人。
なんとも言えず感慨深いですね。目的地である倉敷には、明朝0644時に着きます。なかなか桃鉄のようには早くいきませんね。


今回自分が帰省することによって、他の部員の方々に多少なりともご迷惑をおかけしてしまうと思います。
この場を借りて深くお詫び申し上げますm(_ _)m
by井本



美男と美女

06.02.08

職業柄、バイト中には実にさまざまな人たちが自分の前を通り過ぎます。
当然カップルもいるわけです。どこかへ二人して旅行に行く途中だったりすると、そのラブラブぶりで周囲を圧倒する人たちも実際にいたりします。
それでも、自分の眼前で別れるカップルも半年に二組ほどいたりします。二人で衝突なく生きるのはなかなか難しいようです。

さて、ごくたまにカップルの中には一般人にしておくには勿体ないほどの美男美女がいたりします。
先日見かけた美男美女カップルは、はたから見るとその二人の周囲がまるで白黒映画のようにみえてしまうほどでした。
なんといいますか、「絵になる」とでも言いましょうか、映画のようにかっこいい人たちが本当にうらやましいです。
自分は映画になってもせいぜい鉄道員(ぽっぽや)どまりでしょう・・・orz
by井本



生と死の狭間で

06.01.30

(注意!今回の日記は一部グロテスクな表現があります!苦手な方は読まないで下さい!)
先日自動車教習所からバスで帰る途中、ある橋の口辺りで、風にあおられる黒いマフラーのようなものが見えました。
車が近づいたのでよくみてみると、それはマフラーではありませんでした。
黒いネコでした。どうやら車に轢かれてしまったようです。
助かる可能性がないことは目に見えて明らかでした。風にあおられるように見えたのは、実は尻尾から胴体にかけて痙攣していたからだったのです。
ネコは「後退する」発想ができないとよく言われます。おそらくこちら側の車を避けるために対向車線に飛び出し、轢かれてしまったのでしょう。
どうすることもなく無情にも車は通り過ぎ、ネコはひたすら最後の時を待たねばならなかったのです。

目の前で命の灯火が消えかけているのに、何もできない。

そんな状況も残念ながらあります。死は生の裏返しであり、絶対に避けられない。実際の「死」は仮想では体験できない。
そのギャップを埋めることが、最近では特に難しくなっているように感じます。身近に実態的な「死」を感じにくく、且つ仮想的な「死」が映画やドラマやゲームで蔓延しているからではないでしょうか。
葬式の場で「(故人が)ひょっこり帰ってきそうだ」と言う人が増えてきているのも、
自分が抱いている「死」と現実とのギャップが広がってきている裏返しではないだろうか、と不肖私思うわけであります。
暗い話で大変失礼しました。
by井本



管理報告第参号・掲示板顕名制度実施についての伝達

06.01.26

弓道部掲示板を足しげくご覧になっている、または書き込みしてくださっている方々にはご存知かもしれませんが、
現在掲示板に一部アダルト勢力からの荒らし書き込みがにわかに増えつつあります。
目立ち始めたのは先月後半あたりからで、平均週に週に二回攻撃してきます。
管理者として<自主規制>などの対策を講じており、目下のところ荒らしは確認されていません。
ただし、書き込み内容を変更したり身内(弓道部関係者)を装ったりなどの、防御網をかいくぐった敵性書き込みが今後まったく無いとは、限りません。

よって、今後そのような不利益な書き込みと弓道部関係者との書き込みの差を明確にしておく必要があると管理人として判断しました。
今後掲示板に書き込みをなさる際は、なるべくわかりやすいハンドルネーム(少なくとも昨年中〜現在まで継続的に使用しているもの、部活内でのあだ名など)での書き込みをお願い申し上げます。
「どうしてもこの名前で書き込みしたい!」という方々もいらっしゃるでしょう。
そういう場合は、トップページに明示してあります管理人のメールアドレスまで、「こういう者で、これからこういうハンドルネームで書き込みをする」とご一報下さいますよう、重ねてお願い申し上げます。

いささか面倒なこととなりますが、掲示板としての価値をのこす手段としての決断ですので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。


by井本



温故知新

06.01.15

岡山の自分の実家では時間が止まっていましてですね。
戦前(明治・大正・昭和初期)から戦後(〜昭和30年代)の書物がわずかに、土蔵に残っています。

一部は東京の我が家に持ち帰って解読&研究をしているわけですが、今回久々に本棚から引っ張り出したのは、

「文部省 礼法要項解説 昭和十六年四月制定」

です。実際には礼と説の字は旧字体です。
この本は何を記しているかと申しますと、文部省が当時定めた、中学生が身につけるべき礼法要項が時に難解だったり説明が簡素過ぎたりするので、その図説を著した、というものです。
今日で言ういわゆる「礼儀正さとはなんであるか」を図入りで示したものですが、礼法の説明は言動にも及びます。
この本の「礼法基礎・第五章:言葉遣ひ」の部分で、興味深い文言を発見しました。

二、「自称は、通常『私』を用いる。長上に対しては氏又は名を用ひることがある。男子は同輩に対しては『僕』を用ひてもよいが、長上に対しては用いてはならない 」

え゛!?

え〜体育会というもの、とりわけ「〜道」と名のつくものは日本古来の礼法を重んじる部活であることは間違いありません。
その証拠として、戦後GHQは一定期間教育機関での武道教育禁止令をだしています。
当然弓道部も、古来より延々と続く礼法を守るべきであります。
戦前、とくに太平洋戦争近辺の日本人の礼法はその極みに達していたといっても過言ではありません。
その解説書であるこの本が、「僕」という言葉の年長者に対する使用を禁じている・・・ということは、当然我が弓道部でもそれに倣うべきではないかと、
不肖私思うわけであります。
  ま、このどっちにも染まりきれないところが、成蹊弓道部のいいところでもあるのですが。

              by井本



受験シーズン、ダオライ(到来)!

06.01.14

早いもので、もう去年のセンター試験から一年経ったわけですね。
来週はいよいよ2006年のセンター試験。自分の友人も受けているはずです。

それにしても今年は英語のリスニングが入ったり、「情報」の科目が増えたりと、今年のセンター試験は大変そうですねぇ。

そういえば、成蹊法学部の去年の倍率は約六倍だったそうで、つくづく去年の正月から受験勉強を始めた自分が受かったのが奇跡に思えてきました。
さてさて今年はどんな方々が成蹊に来るのでしょうか。そしてどんな人が弓道に興味をもってくれるでしょうか。そして、興味を持ってくれた人の中から何人が我が弓道部に入ってくれるでしょうか。
今から非常に気になるところであります。

              by井本



駅名・地名

06.01.10

今日は1・10で「110番の日」だそうです。自分の最寄り駅の前でも、3頭身のピーポ君がチラシを配っていました。
さて、去年の夏合宿で自分がやった「駅名クイズ」。日本の地名や駅名には、漢字をもとにしているとはいえその読み方や組み合わせが美しいものが多々あります。
北海道の駅名はアイヌ語が元になっているので読みにくいですが、読み方を知るとどことなく新鮮な感じがします。
例えば。次の駅名はなんと読むでしょうか?

        「発寒」(JR北海道函館本線)

そう、答えは「はっさむ」ですね〜。・・・普通は読めませんね〜(焦
これはもともと「ムクドリのいる川」という意味のアイヌ語「ハチャム・ペツ」に由来しているそうです。

北海道はこのように不思議な駅名がいっぱいあります。入植地なので、開拓した一族の苗字や出身地が駅名になっているところもあります。

由来に関係なく、聞いた直感で美意識を感じる駅名が多いのは関西・東海圏です。

        「八事」(名古屋市営地下鉄鶴舞線)

これは読んで字の如く、「やごと」です。言葉の響きがいいですよね。名古屋地下鉄シリーズで好きな駅名は「上前津(かみまえづ)」・「東別院(ひがしべついん)」・「妙音通(みょうおんどおり)」といろいろありますが、
一番個人的にお気に入りなのが「新瑞橋」です。
「あらたまばし」と読みますが、「瑞」の字を「たま」と読ませるあたりに、えもいわれぬ感銘を受けますね。
我が成蹊の最寄り駅「吉祥寺」も、由来があります。吉祥寺は本来現在の水道橋付近に実在した寺で、大火によって自分の母校の近く(駒込)に移転しました。
武蔵野の吉祥寺は、駒込吉祥寺の門前に住んでいた人が武蔵野を開墾した際に、「吉祥寺新田」と名づけたことが始まりといわれています。
普段何気なく使っているので、我々は地名の意味をあまり知りませんが、調べてみると古人の想いが地名に託されていることが多いです。
皆さんも興味がありましたらどうぞ。
                by井本



深夜番組

06.01.08

最近僕は思うわけですが、
最近の深夜番組は、ゴールデンタイムに出てくるようなお笑い芸人が多数登場してもはやゴールデンの延長線であるかのような感じです。
自分が中学生や高校生の頃は「深夜にしか見れない限定番組」をはっきりと認識させるような、ゴールデンとは一線を画した番組が多数放送されていました。
中学生の頃はワン○フルとか。
そのうち学年が上がってくるとテレビの中ではブラックジョークが流行りはじめました。
「バミリ○ンプレジャーナイト」とか、「ブラッ○ワイドショー」とか。ブラックワイドショーは毎週録画して、映画研究部の部室を借りて皆で鑑賞していたほどです。
深夜ドラマでは、マニアックな濃いネタが凝縮された「トリック」が一番よかったですね。
とにかく、同じチャンネルでも昼と夜で違う局が放送しているのではないかと思うほどの変貌ぶりでした。
最近の深夜番組も明るくて面白いですよ。実に前向きで。でもたまには、ブラックなジョークも見てみたい気がする管理人でした。
せめて第三惑星放送協会ぐらいは地上波で復活を・・・・・・
                by井本



鹿威し

06.01.07

タイトルは「ししおどし」と読みます。
この名前でまだピンと来ない方は、竹でできた「カコーン」をイメージしてみてください。静かな和風の庭には是非とも欲しいものですね。
拙作ですが、自分の田舎の庭には自分で作った鹿威しがあります。竹は裏山に実際に腐るほど生えているので、帰省する度に作っています。
とはいえ一つの庭に何個もあるのか?と思われる方もいるでしょうが、実際はずっと一つしかありません。防腐処理も施していない素人の作なので、ほっとくと腐ってしまうんです。
腐るだけならまだいいんです。昨年夏に帰省したときは台風で無残にも吹き飛んでいました。
今年は正月に帰省出来なかったので春にぜひとも作ろうと意気込んでいるわけですが・・・
まずはいち早く自動車免許を取得しなければ春合宿の参加も危ういので、今日もせっせと教習所に通った管理人でした。


                by井本



管理報告第弐号

06.01.05

掲示板の方に管理報告第壱号として載せましたが(投稿は削除済)、1月4日終日から5日午前まで当サイトが閲覧・更新ともに事実上不可能な状態にありました。
どうやら業者側の都合で行えなかったようです。毎日足を運んでくださっている方々には大変ご迷惑をおかけしました。お詫び申し上げます。

さて、わざわざ管理報告第“弐”号と書いたのにはワケがあります。
管理人交替に伴い、先日新管理人のアドレスをトップページ中央左下にアップしましたが、このアドレスの宛先である大学のPCが学生に再び開放されるのは今月10日から。
と、いうことは・・・はい、そうです。10日になるまで自分はメールを拝見することができませんOTL
もし正月休み中にこのアドレスにあててメールをされた方は、返事が届くのにあと一週間ほどかかると思われますのでご了承ください(ただし不審なメールには返信しません)。
お客様のご理解とご協力を・・・っと、バイトの癖がでましたw


掲示板の方で多少話題になっているようなので、占いへのリンクを残しておきます。皆さんも興味がありましたらどうぞ。>>最強運決定戦

ついに古畑最終回!!最後の雄姿を目に焼き付けておきましょう!

                by井本



占い

06.01.02

突然ですが、僕は占いが大好きです。
倫理学の講義と重なるかもしれませんが、頭では「運命は自分で決める」と思いつつも、感情では「大いなる力」の存在を否定しきれないのです。
さて、昨日夕方に「干支・血液型・十二星座」の組合わせ576パターンの中から総合的な運勢をはかり順位付けをする番組がありました。
こういうのに蚊取り線香が焚かれた蚊のごとく弱い自分は釘付けになって順位を見ていました。そしてその結果は・・・・

            527位

ダメポorz
いや〜ビリじゃないだけマシですけども。しかも「寅年・AB型・天秤座」に該当する芸能人が大和田獏さんだというのもなんかな〜と・・・
激しく凹んでいると星座占いで救いが。
どうやら天秤座は今年十二星座中恋愛運が一番高いそうで。これはキタかもしれないですね。
「愛しのあの娘に、大事な大事なアタックチャァ〜ンス!」とささやく児玉さんの顔が頭に浮かんで離れない管理人でした。

皆さんも興味がありましたらどうぞ。>>最強運決定戦
                by井本



謹賀新年

06.01.01

明けましておめでとうございます。
と、いうわけで2006年がやってまいりました。
紅白が終わると同時に地元の神社へ小学校時代の友人と初詣に参礼。
友人は弓道人だということもあり、後ろに並んでいる人間からの「はやくしろよ」という殺意の眼差しを完全にシカトし弓道式の神拝をして帰ってきました。

それにしても1日に18万人も集まったらしいですね。都内某所で行われた某書籍市は。
友人はそこで三万円近く使ったとか。いや〜しかしみなさん時間がありますねぇ〜。並ぶのが嫌いな僕はもっぱら買ってきてもらうほうです。

さて、刑法の勉強をしつつ友人から借りたゲームでもやりますかね・・・ゆのha(ry
                by井本



おほつごもり

05.12.31

と、いうわけで2005年も残すところ僅少、皆様におかれましては師走の文字通りお忙しく走り回られていることでしょう。
今年も世間では色々とありました。レッサーパンダが立って衆議院が解散され、電車が脱線してマンションが強度不足だったことが判明したりしましたね。

もちろん、我が弓道部でもいろいろとありました・・・・夏合宿でレイザーが覚醒して男子はリーグ戦V部に生き残り、
道場のシャッターの立て付けが急速に悪くなって東西線の運転士が西葛西駅で「アイちゃんが好きだー!」と奇声を上げ免停になったりしました(全て実話)。

過ぎ去ってみれば悲しみやつらさは消え去り、楽しい思い出だけがこうしてよみがえってきます。来年もまた、楽しい一年になりますように。
      by井本


新管理人挨拶

05.12.22

皆様、初めまして。
来年より当サイト並びに掲示板の管理業務を拝命しました、一回生の井本嵩です。
自分のことをご存じない方々も多いと思いますので、自己紹介をさせていただきます。しつれ〜しm(違
1986年10月1日生まれ、優柔不断な天秤座です。血液型は天才か天災かのAB型で、法学部法律学科に在籍しております。

日々の事務的更新は当然のことながら、皆様に楽しんでいただけるようなサイトにするため頑張ります。
それでは、皆様によろしくお願い申し上げまして、失礼致します。

                by井本

△ ページの先頭に戻る